利用規約をご確認ください
以下の個人情報の取扱い及び利用規約、バス・モノレール県民モニター事務局(以下「事務局」といいます。)及び沖縄ICカード株式会社(以下「沖縄IC」といいます。)が定めた規則等に同意し、申込みます。
-
1.申込みに際し、ご記入いただいた個人情報はバス・モノレール県民モニター事務局(以下「事務局」といいます。)で管理します。
-
2.個人情報の利用目的は次の通りです。
①モニター選考および資料の送付、利用方法のご案内やアンケート等の依頼、分析・調査など、事業を円滑に実施するため。②事務局から連絡する必要がある場合の連絡先の確認(記入内容の確認等)。
③OKICA利用規約および事務局が定めた規則等に基づく事業実施にかかわるサービスの実施及び改善。
-
3.事務局は、個人情報を上記利用目的の範囲内で沖縄県、及び交通事業者からの照会に応じて知らせることがあります。
-
4.個人情報の共同利用について
事務局は、下記の内容で個人情報の共同利用を行います。
①共同して利用される個人情報の項目:住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス
②共同して利用する者の範囲:バス・モノレール県民モニター事業に関わる事業者及び県
③共同して利用する者の利用目的:【個人情報の利用目的】と同じ
④個人情報の管理について責任を有する者:株式会社アカネクリエーション
⑤取得方法:直接
-
5.個人情報の取扱を委託する場合について
事務局は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いを第三者へ委託する場合があります。 この場合、法令及び事務局の基準に従って委託先を選定し、機密保持契約を締結 します。 委託先に対しては個人情報の適切な取扱いを監督指導します。
-
6.個人情報提供の任意性及びその結果について
当社への個人情報の提供については本人の任意です。ただし、提供いただけない個人情報の種類によっては、個人情報の利用目的に記載した業務ができない場合があります。
-
7.事務局及び沖縄ICは、OKICAを通じて取得される改札記録や乗降記録の位置情報等の個人情報以外のデータ(以下「位置情報等」といいます。)について、県の公共交通改善や、より効率
的なサービスの開発及びその他、事務局が有用または適切と考える目的(公共の利益増進に係る調査・研究目的等)のために利用(第三者への提供を含みます。)しますが、再度利用者個人を
特定できる状態に戻すことはありません。
-
8.沖縄県は、取得した個人情報の属性データ(居住エリア、年代等)に基づき、位置情報等のデータやアンケート内容を分析、公表します。なお分析にあたっては、個人が特定できないよう統計処理を行いますので、特定の個人情報が公開されることはありません。
-
9.小学生用、障がい者用、免許返納者用 OKICA を希望する申込者より取得した証明書類の使用については、OKICA 発行時の本人確認目的の範囲内で必要最小限に留め、情報提供の際には関係者以外には決して漏れることのないよう細心の注意を払います。個人情報を使用した会議、相手方、内容等を記録しておきます。使用する期間はモニター事業終了時までとします。
-
10.個人情報に関するお問合せ先
900-0004 沖縄県那覇市銘苅1-19-29 アカネビル1F 株式会社アカネクリエーション「個人情報窓口」
電子メール:(受付時間 9時~18時 [土日祝日、年末年始を除く] )
個人情報保護管理者:識名 朝哉